日々、愉し暮らし

自然♨や日常を"旅"するように、”日本の暮らし”を楽しむ♪人生遊blog

おうち温泉♨でお手軽極楽

日本の暮らしの楽しみは毎日のお風呂、たまの温泉♨

お金と時間かけて遠くの温泉地に行かなくても、別府や草津のように温泉地で暮らしていなくても、入浴剤でお手軽に安くお家のお風呂を温泉♨にして、毎日毎日幸せを感じてお家を♨天国✨にできる♪ そんな日本の暮らしは幸せですね💕 

日本の水は柔らかくてお風呂でくつろぐのに最適✨せっかく日本で日本人として暮らしているなら毎日のお風呂を楽しまないのは、本当にもったいない。。。

写真は【『新潟の名湯』のほかに、新潟以外のおまけ入浴剤が6つプラスのシリーズ】

数カ月前、ある「新潟ショップ」に地元の入浴剤が売っており、4つ購入(赤倉の湯、燕の湯、関の湯、越後湯沢の湯)して入れてみたら、結構本格的なお湯でとてもよかったので、今回あらためて、「新潟の名湯」シリーズをお取り寄せしてみました。

全部を籠にまとめると…(写真がボケている💦)

これだけあれば、当分変化を楽しむ日々が送れます♪

別にわざわざこういうのをお取り寄せしなくても、近くのドラッグストアやスーパーでお手軽に購入できるのが、バスクリンの「日本の名湯」シリーズ。冬場はにごり湯系。夏場は透明湯系がいいですね。そこに2022年8月8日にNew修善寺が新登場したようです。まだ、この新シリーズは入手していないので、是非今度みつけたら手に取ってみようと思います。

www.bathclin.co.jp

ちなみに我が家はわりとバスクリン派(笑)⁉なので、バブを常時何種類かストックしていて、気分に合わせてお風呂に投入しています。夏場は、メンソールで汗が引くのでCool系が断然人気ですね。

旅先などでも入浴剤をよく買って帰ります。基本現地でしか売ってないものは、帰宅後にお風呂で旅の続きが楽しめてうれしいものです。旅は帰ってきた日常の中でも、現地を思い出しつつ、こうやって楽しめますね♪ 今日わが家は赤倉観光ホテルの入浴剤でした。

【左】山梨・西山温泉慶雲館の入浴剤 【右】新潟・赤倉観光ホテルの入浴剤

【下】大分・長湯温泉の炭酸泉再現タブレット(昔は、大分市内ですらなかなか見つからず、長湯温泉のある現地でしか買えなかったのだけど、最近は首都圏のスーパーのライフとかでも時々見かけます。かなりお手軽に入手できるようになりました。嬉しい驚き。)

昨今の騒動で「ステイホーム」言ってた2年前にも入浴剤をお取り寄せしました。こういうパッケージだと、現地で購入できない入浴剤がまとめて入手できて、なかなかよいものですね。旅行に行って現地で「いざ入浴剤買って帰ろ」と探しても、案外いいものが見つからなかったりします。

mindfuldays.hatenablog.com

結構、いろいろ入浴剤楽しんでいるのですが、頑張って写真に残さないと、使ってしまって記憶のかなた...😅

先日行った、奥多摩では駅の上のショップなどでも「小河内の湯」という入浴剤が入手できます。この入浴剤もなかなかよかったです。また行ったら買いたい。「鶴の湯温泉」を再現とのことですが、この鶴の湯の汲み湯を実際にためせるのが、先日このブログでも紹介した奥多摩で宿泊した荒澤屋旅館のお風呂なのです♨

tofactory.official.ec